
海外駐在妻のモヤモヤを解消して未来の設計図を描く、駐在妻キャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
商社勤めの夫、子ども 2 人(2005年生まれの長女、2011年 シンガポール生まれの長男)の 4 人暮らし。
駐在妻ならではの悩みや不安を解消して、どこにいても自分らしいライフスタイルが確立できるようになるためのオンラインコーチングセッションをしています。また、渡航前、帰国後の方向けセッションも行っております。
私自身、夫の転勤に伴い、駐在妻として海外でトータル 5 年半暮らしました(北京 6 カ月、上海2年、シンガポール3年)。
結婚前は交換留学に関する仕事をしていたため、海外暮らしには抵抗なかったものの、特にシンガポールに移った直後は、自分で自分の人生を決められないむなしさを感じていたこともあります。
そして、一見華やかそうに、楽しそうに見える海外での駐在妻としての生活は、実は様々な苦労や悩みと隣り合わせであることも実感しました。
しかし、私にとっての本当の試練は、2013年に帰国してからでした。
次にいつ海外転勤があるかわからない状況の中で、自分がこれからどんな働き方、そして生き方をしていきたいのか迷いに迷い、悩みに悩み、日々モヤモヤ、イライラ。そんな時期が半年以上続きました。
「私の人生、夫についていくだけなの?子どものお世話だけで終わっちゃうの?子育てと転勤が終わったときには、もう仕事するなんて無理じゃないの?」
そんな思いを抱いて、みじめに感じていました。
そんなとき、コーチという仕事に出会いました。
40 歳からのスタートでしたが、コーチングの手法を知ると、常に「未来」を見据えて考えるクセができます。そのおかげで、どんどんモヤがはれ、本来の前向きさを取り戻しました。
今は、「世界のどこでも、100%自分らしく」いられる自信があります。
同じ経験をした、元駐在妻の私だからこそ、あなたの気持ちに寄り添って、モヤモヤがすっきりと晴れわたり、前に向かって歩き出せるよう全力でサポートいたします!
略歴
1990年 高校1年生で、10か月間アメリカ交換留学
1997年 国際基督教大学(ICU)卒業後、民間国際交流団体にて4年間、高校生から社会人までの留学コーディネートに携わり、アメリカ各地とヨーロッパ合わせて10か所以上訪問
2002年 結婚、夫の海外研修に伴い北京に6か月間滞在
2005年 長女出産
2008年 夫の転勤に伴い上海に2年間滞在
2010年 シンガポールに異動、3年間滞在
2011年 シンガポールで長男出産
2015年 銀座コーチングスクール認定コーチ(後にプロフェッショナル認定コーチ)
2018年 駐在妻の情報交流サイト「駐妻cafe」オープン
2021年 駐在ファミリーのオンラインコミュニティSUNNY PARKオープン
2022年 株式会社グローバルライフデザイン設立
2022年 メルマガ読者数 52か国約1,100名
受賞歴
2017年 大田区ビジネスプランコンテスト入賞
2018年 第4回女性起業チャレンジ制度特別優秀賞受賞
メディア掲載
- 2017年10月 日本経済新聞の記事にコメントとデータ掲載
- 2018年8月 ファッション&ライフスタイル雑誌『LEE(リー)』Webサイト版記事
- 2019年1月 日本経済新聞 私見卓見『駐在家族のキャリア中断に配慮を』
- 2019年3月 「Panora SINGAPORE(パノーラ シンガポール)』オンライン版にて「駐在妻のモヤモヤ解消とキャリアデザイン」連載中
- 2019年12月 レインボーFM「幸せ de night !! 」出演
- 2020年8月 ファッション&ライフスタイル雑誌『LEE(リー)』Webサイト版記事 専業主婦・駐在妻からの再就職に学ぶ、先の見えない時代を楽しむヒントって?【薄井シンシアさん対談レポ】
- 2020年9月 朝日新聞(夕刊)の記事「バラバラになった駐在員家族 再入国できず不登校の子も」の中で、コメント掲載
- 2020年10月 朝日新聞(朝刊)2面「ひと」欄 (ひと)飯沼ミチエさん 海外駐在員の妻を応援する